社長ブログ

社長、五輪に思いを馳せる④

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。今年の2月下旬にトイレットペーパーが不足するとのデマが流れ、無いと困りますから、弊社の総務部でも急遽 少し多めに調達したそうです(苦笑)。ご存知の通り、これには二つの誤解があったようで、先ず第一に、日本で使用されるトイレットペーパーの殆どは日本国内で生産されていて、中国製ではありません。第二に、マスクの原材料は『不織布』で、マスクの需要が拡大してもトイレットペーパーの生産には影響が有りません。『不織布』についてネットで調べてみると、各不織布メーカーさんが かなり詳しく説明してくれていますので、ご紹介しようと思います。前回お約束した『縄文人』の件は、次回お話しさせて下さい。

まず、『不織布』とは何かと言うと、漢字で見ると分かり易いです。繊維を織らずに絡み合わせたシート状の物を、『不織布』と呼びます。基本的には、繊維状に加工できるものであれば、どんな素材からでも『不織布』は作れるそうで、主に化学繊維用の樹脂ペレットや、PETボトルやフィルム・樹脂製品などのリサイクル材料から作られています。 製造には、①繊維をランダムに重ねて『ウェブ(又は、フリース)』を作る工程と、②その『ウェブ』をシート状に結合させる工程の二つがありますが、『不織布』の用途や不織布メーカーさんによって、幾つかの異なる製造方法を採用なさっているようですね。その幾つかの工程で、私たちのロータリージョイントが、製造装置の配管部品として使用されています。例えば、A)『湿式』という方法で『ウェブ』を作る (水中に漂う短い繊維を漉し取る、和紙を漉くようなイメージでしょうか)場合は、湿った『ウェブ』を乾燥する工程で、B)『サーマルボンド法』という方法で『ウェブ』をシート状に結合させる場合は、熱を加えて溶着加工する工程で、加熱用のロータリージョイントが、そして、C)一旦加熱された『不織布』を冷やすため、巻き取る工程前には恐らく、冷却用のロータリージョイントが使用されていると思います。この業界に身を置いて長いですが、正確には把握していません。済みません(苦笑)。

『不織布』は様々な用途で使われています。コロナ禍で改めて注目の花粉やPM2.5、ウイルスをカットする目的で使われるマスク、先日お話ししたアルコール消毒にも便利なウェットティッシュ、そして医療用防護服も然り、他にも紙おむつや生理用品が『不織布』で作られています。更には、自動車部材、土木・建築資材、工業用シート、農業用シート、コーヒーのドリップ用フィルターや食品用トレーマットなどの生活資材等の様々な分野に応用され、リチウムイオン電池のセパレーターフィルム、人工透析や今注目のECMO(体外式膜型人工肺)用の血液フィルター等、多孔性の機能性フィルムも広い意味では『不織布』に分類されるそうですから、これはもう『不織布』に足を向けては眠れません。ジョイント・メーカーは弊社だけではありませんので、医療用の『不織布』製造ラインに、私たちの製品をどれくらいご採用頂いているかは よく分かりませんが、このような形で社会貢献できていることを誇りに感じますし、今後もジョイント業界が一丸となって、『不織布』に不可欠な生産材の安定供給に全力を傾けたいと思います。

「岩井社長、ところでオリンピックとは何の関係が有るのですか?」と突っ込まれそうです(苦笑)。スポーツ用品によく使われる『合成皮革』、こちらも大別すると『不織布』に分けられます。バスケットボールのボール等、最近は本革製にも負けない質感のものも開発されているようです。2021年のバスケ会場は、さいたまスーパーアリーナ。八村塁選手らの活躍に期待しましょう。という訳で、今日は2020年4月の朝礼用に用意して、お蔵入りしたネタをご紹介致しました。もし共感頂けるようであれば、SNSの投稿に『いいね』下さい(笑)。

社長、五輪に思いを馳せる③

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。細胞の核DNAを解析すると、東アジアに暮らす人々のDNA情報は帯状に連なった分布を示します。これは、彼らは遺伝的に近縁だということを意味するそうです。一方、明らかに異なった特徴を示すのが私たち日本人のDNAで、それは極東の離れ小島 日本で独自進化を遂げた『縄文人』の血を受け継いでいるからだそうです。『縄文人』の立ち位置は非常にユニークで、まさに『ポツンと一軒家』状態。日本人の分布は、その『縄文人』と現在 北京付近に暮らす中国人を結んだ直線の、ちょうど中間くらいに位置していています。

面白いのは現代の韓国人のDNAの分布で、同じ直線上の中国寄り、日本人と北京の人々との真ん中くらいに位置しています。これは韓国人もまた他の東アジアの人々と異なり、『縄文人』の遺伝的特性を引き継いでいることを示していています。今回の新型コロナウイルスの流行で、PCR検査に関するアプローチが真逆ながらも、多くの死者を出さずに持ち堪えている日本と韓国。もしかしたら この『縄文人』由来のDNAが、何かしら関係しているのかも知れません(飽くまでも私見です)。『縄文人』が何故そんなに特殊なのかは次回お話しするとして、今回は2010年12月の朝礼で取り上げた、バレーボールの話題からお届けします。もし、共感頂けるようであれば、SNSの投稿に『いいね』下さい(笑)。

バレーボールは、1895年、テニスをヒントにアメリカで生まれたスポーツ。日本に入ってきたのは1913年(大正2年)で、当時はまだ明確なルールもなく、日本の場合、1チーム16人からスタート。その後、16人が12人に、12人が9人になり、今尚、『ママさんバレー』で親しまれている、9人制バレーボールが出来上がりました。ですから6人制バレーボールのルールは国際バレーボール連盟が、9人制のルールは日本バレーボール協会が決めています。バレーボールがヨーロッパに紹介されたのは、日本よりやや遅れて、以前お話した第一次世界大戦の頃。戦場に渡った米軍兵士がフランスに伝え、それがヨーロッパ全土に普及したようです。バレーボールがオリンピックの正式種目となったのは1964年(昭和39年)。若者諸君、分かりますか? そう、東京オリンピックです。バレーボールは東京オリンピックで初めて正式な種目となり、『東洋の魔女』たちが、初代チャンピョンに輝いた訳です。

バレーボールって、誰もが一度はやったことのあるスポーツだと思いますけど、皆さん、どんな競技だと思いますか? 私ね、今月 還暦を迎える会社の或る先輩から、バレーボールについてこんな事を教えてもらったので、ここでご紹介しようと思います。「バレーボールはね、同じ人がボールを続けて2回は触れないでしょ? だから自分のミスは、必ず誰か別の人に取り戻してもらわなければならない競技なんだよね。」なるほど確かに、サッカーなら自分のミスで奪われたボールは、自分で取り返しに行けますが、バレーボールではそうは行きません。必ず誰かにフォローしてもらわなければならない。その分、ミスをしないよう一人一人が一所懸命やるから、ミスがあっても仲間を責めるような選手は、誰もいない。逆に声を掛け合って励まし合う。そんな助け合いのチーム競技なんですよね、バレーボールって。深い!非常に深い話だなと、私はそう思いました。

各家庭にマスクが2枚ずつ配られます。布製だって良いじゃないですか。1927年に金融不安を封じ込める為、高橋是清が用意した『弐佰圓札』も、裏は印刷していなかったんです。緊急事態の今 ウイルスを封じ込める為、そして取り返しのつかないミスを犯さない為にも、自分がマスクをした方が良いに決まっています。

※誤字・脱字を修正しました。

社長、五輪に思いを馳せる②

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。免疫学の専門家によると、類似したウイルスに感染することで獲得する免疫を、『交叉免疫』と呼ぶそうです。緒方洪庵や手塚良仙等の努力により、幕末の日本に導入された天然痘の予防接種『種痘』は、この免疫反応を応用したものです。牛の乳絞りに携わり牛痘に感染した農夫が天然痘に罹らないことから、牛痘ウイルスと天然痘ウイルスには『交叉免疫』が起こると考えた、イギリスの医学者 エドワード・ジェンナーが発案した予防接種で、天然痘撲滅に大きく貢献しました。現在では、天然痘ウイルスと『交叉免疫』を持っていたのは、牛痘患者の膿疱に含まれていた、牛痘ウイルスと近縁の別のウイルスであることが分かっていますが、ワクチン創始者ジェンナーの功績を称え、このウイルス、『ワクチニアウイルス』と名付けられています。

主に鼻風邪の原因となるコロナウイルスの場合はどうかというと、近縁同士での『交叉免疫』を期待できないと、現段階で100%否定することは出来ないそうです。SARS(2003年)もMERS(2015年)も上陸しなかった日本に於いて、Covid-19の感染拡大が緩やかなのも、偶然ではないかも知れないという訳ですね。蓄膿症で幼い頃は耳鼻科の常連、私のような昭和世代の『はなたれ小僧』たちが『集団免疫』の盾となって、日本をコロナ禍の脅威から守っているなんて想像するのは、ちょっと考え過ぎでしょうか。あくまでも私見ですが・・・

さて、第二次世界大戦の影響で、1940年・1944年と2回続けて五輪が中止になったのは、皆さん ご存知の通り。1937年に中国との泥沼の戦争に突入した日本は、1940年大会の開催を辞退、東京での五輪開催が実現したのは、それから24年後のことでした。1944年の幻の五輪、開催予定地だったのはロンドンで、第二次大戦後 最初の五輪は、1948年に そのロンドンで開かれました。ロンドンでは過去3回の五輪が行われていて、初めての開催は1908年。当初はイタリアのローマで開かれる予定でしたが、1906年のベスビオ火山の噴火によりイタリアが財政難に。急遽ロンドンで五輪が開催されることになったのだそうです。なるほどね(苦笑)。当時のイギリスと言えば、産業革命以降、圧倒的な経済力を誇った大英帝国。代替開催にも係わらず、メダル数は金56個を含む146個と他の国を圧倒したそうです。

マラソンが42.195km (26マイル385ヤード) で争われるようになったのも、1908年のロンドン大会から。26マイルで行われる筈が、イギリス王室からのリクエストで、スタート地点は宮殿の庭に、ゴール地点は競技場のボックス席の前に変更された為、中途半端な385ヤードが付け加えられたんだとか。ですから、42.195kmというのは、一般に言われるようなマラトンからアテネまでの距離ではないんですが、結局1921年に国際陸連が承認して、マラソンの国際標準として定着しちゃったんだそうです。今回の話題は、ロンドン五輪の始まる直前、2012年7月の朝礼で取り上げたエピソードから お伝えしました。共感頂けるようであれば、SNSの投稿に『いいね』下さい(笑)。

日本に於いても緊急事態の宣言が現実的になる中、ここに来て俄かに脚光を浴びているのが、『Tokyo 2020』ならぬ『Tokyo 172』。日本など結核予防のBCGワクチン接種を義務化している国では、新型コロナウイルスの感染が広まり難かったり、人口当たりの死亡率が低かったりと、かなりの相関関係が見られるようです。ジェンナーの『種痘』も結果オーライでした。多くの国でBCGの臨床試験が始まったそうですから、今後の検証結果に注目しましょう。

※誤りを訂正しました。【誤】非常事態→【正】緊急事態

社長、五輪に思いを馳せる①

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。『おしぼり』は古事記や源氏物語にも記述が残る、日本の伝統的な『おもてなし』文化。海外では、ほとんど見られないサービスだそうです。時は流れ、提供される形態も、濡れタオルからウエットティッシュに変化。飲食店を訪れる度に提供されるウエットティッシュを、大量生産・大量消費、或いは使い捨て文化の象徴と批判する声もありそうですが、欧米で歯止めの利かない新型コロナウイルス感染拡大を見るにつけ、先人から引き継がれてきた綺麗好きな日本人の国民性と『古の知恵』に感謝です。因みに、ウエットティッシュと呼びますが、その多くはマスク同様、紙ではなく『不織布』を原材料にしています。

さて、江戸古来の紋様をベースに3種類の藍色の四角形を45枚組み合わせ、国や文化の違いを超えて繋がり合うことを意味しているのが、『組市松紋』と名付けられた東京オリンピックのエンブレム。すったもんだの末、2016年4月25日、最終候補に残った4案の中から選ばれましたのが、野老朝雄さんの作品でした。皆さんも、それぞれ好みがあったと思います。私も正直、これが選ばれるとは思っていなかったのですが、「夏の大会なので涼しげなものにした」との野老さんのご説明を伺って、すっかり考えが変わりました。東京オリンピック当初の開催予定期間は、真夏も真夏の2020年7月24日(金)~8月9日(日)。すると、日本の夏の風物詩である風鈴、花火、団扇、西瓜、朝顔、夏祭りの提灯、水風船、”まぁるくて” 涼しげなものが、バババッと頭の中に映像として浮かんで来て、日が陰って夕涼み、浴衣を着て縁側に出て江戸切子のお猪口で冷酒でも一杯やったら、さぞ美味いだろうなって、勝手に妄想しました(苦笑)。野老さんは建築出身のデザイナーで、今回の幾何学模様もデザインに非常に時間を掛けた理詰めのもののようですが、私はその中にも、何か紋様が醸し出す詩的な情緒みたいなものに、えらく感動してしまいました。

日本に於いても首都圏を中心に感染が拡大、『東京封鎖』が議論されるに至りました。感染拡大防止と従業員の安全、そしてお客様に安心のサービス体制を両立する為に、今後も難しい舵取りを強いられそうです。2021年7月23日(金)~8月8日(日)に延期された、オリンピックは希望の灯火。という訳で、これから数回に渡って、『社長、五輪に思いを馳せる』と題し、過去の朝礼で取り上げたエピソードを元に、令和新時代の視点も加え、再編集してお届けします。もし、共感頂けるようであれば、SNSの投稿に『いいね』下さい(笑)。

※誤字脱字を修正しました。