社長ブログ

社長、大いに悩む⑧

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。私の住む上尾市では、7月16日(土)~17日(日)予定通り夏祭りが開催され、大変 多くの人出で賑わいました。BA.5の感染が拡大する中、社会実験とも言える “勇気ある” 試みでしたが、上尾市広報広聴課によれば、7月以降 上尾市在住者の感染確認数の推移は以下の通り。

7月 1日(金) 43人 7月 2日(土) 37人 7月 3日(日) 60人 7月 4日(月) 37人 7月 5日(火) 40人 7月 6日(水) 89人 7月 7日(木) 104人 7月 8日(金) 93人 7月 9日(土)88人 7月10日(日) 131人 7月11日(月) 93人 7月12日(火) 76人 7月13日(水) 194人 7月14日(木) 170人 7月15日(金) 206人 7月16日(土) 187人 7月17日(日) 243人 7月18日(月) 212人 7月19日(火) 128人 7月20日(水) 183人 7月21日(木) 467人

さて、我が家には昨夏 密かに購入した、オキシパルスメーターと携帯酸素缶10本が、今のところ使われることなく眠っています。そう言えばオミクロン以降、『幸せな低酸素症』の話も聞かなくなりました。報道によると、多くの地域で発熱外来が逼迫し、PCR検査キットが不足しているそうですが、仮に容態急変リスクがないのなら、喉に違和感が有る程度は暫く自宅療養、37.5℃以上の発熱が続いた場合に限りPCRと、コロナ禍 当初の運用ルールに戻したほうが賢いのではないかと思います(飽くまでも個人的な見解です)。

病院に駆け込んでも、タミフルのような特効薬を貰える訳ではありません。会社に提出する証明書が必要とか、統計データを残すには欠かせないとか、それが医療資源浪費の主な理由だとするならば、何だか本末転倒な気がします。

 

社長、大いに悩む⑦

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。生まれて来る時に自分で自分の親を選べないことから、遺伝や家庭環境など自らの努力では如何ともし難い不公平を、近頃は『親ガチャ』と表現するそうです。一人の父親として、これほど絶望的な気持ちさせられる言葉は有りません。

バブル崩壊以降、非正規雇用が拡大し世の中に定着した、『勝ち組・負け組』という言葉も最低だったと思います。60~64歳の雇用確保を義務付けた改正高齢法施行(2006年 4月)は、この風潮に輪をかけました。多くの若者の働く機会が奪われる一方で、働く高年齢者の収入は『高年齢者雇用継続給付金』で手厚く補償され、拡がる世代間格差に『おやじ狩り』等が深刻な社会問題となりました。こんな暗い世相を明るく変えてくれたのが、2012年12月から始まった『アベノミクス』だったのは間違いありません。

そう言えば、2020年 春のマスク不足の中、私が行動変容する切っ掛けを作ってくれたのも、「2類相当から5類へ」医療提供体制の切り替えについて、早い段階から声を上げてくれたのも彼でした。正に「出来ない理由を考えるのではなく(銃声 2発…)」出来る方法を考える人。私たちは大切な人を失ってしまいました。

確かに、自分の親を選ぶことは出来ませんし、時代による運・不運があったのも事実でしょう。埋めることの出来ない格差を、”個人的” な事情と簡単に片付けて良いとも思いません。しかし暴力に訴えるのは絶対に駄目です。

【関連記事】↓

社長、コロナ騒動を振り返る③ https://www.sgk-p.co.jp/blog/3986/

ラッキーな社長① https://www.sgk-p.co.jp/blog/190/

※一部の表現を変更しました。

 

社長、大いに悩む⑥

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。私の住む上尾市でも、3年振りの夏祭りが行われます。お祭り好きの上尾市民にとって、コロナ禍からの再興を期す一大イベントとなるのは間違いなく、交通規制の敷かれる上尾駅周辺は大変な賑わいを見せそうです。お神輿の担ぎ手のマスク着用や露店の出店計画等、どんな感染防止対策が取られるか、詳細な情報は私たち一般市民の耳には入って来ません。

7月 4日現在で新型コロナワクチンを 3回接種した人の割合は62%、しばしば参考にさせて頂く『NPO法人日本ECMOnet』さんの集計を見ても、数字は落ち着いた状況に感じます(許可を取っていませんので、ここでデータを引用したり、数字を解析したりすることはありません)。『医療崩壊』という言葉も ほぼ耳にすることは無くなりました。

今度はBA.5系統だそうです。「夏祭りの所為で感染者が〇〇人増えた。」「感染源となった××店の営業を自粛させろ。」「無症状感染者も濃厚接触者も、施設の中に△△日間 閉じ込めろ。」まだ続けますか?参院選、夏祭り、そして その後 何が議論され何が変わるのか、何も変わらないのか?日本の将来を占う重要な試金石となりそうです。

【関連記事】↓

大宮っ子の年末年始③ https://www.sgk-p.co.jp/blog/170/

※誤りを訂正しました。【誤】ワクチンを 3回摂取→【正】ワクチンを 3回接種

 

社長、大いに悩む⑤

こんにちは。㈱昭和技研工業の岩井です。節電の求められる2022年の暑い夏、「エアコン消すならテレビ消せ」とのご意見。節電効果ついては誤解も含まれていて、家電メーカーさんの努力により、2010年以降サイズによっては40%以上の省エネを実現しているみたいです。ただ、液晶画面の大型化と高精細度化も同時に進んだので、実際の家庭での消費電力量が増えたか減ったかは分かりません。

家電量販店でも主力となって来た、有機ELテレビなら どうでしょう?R(赤)G(緑)B(青)の三原色を、自発光方式で実現できれば省エネに有利と考えられていましたが、『蒸着法』という方式で大型モニターを生産する技術は難しく、現在 量産されている、白色有機ELのバックライトに色彩を表現するカラーフィルターを重ねた構造は、液晶テレビ譲り。消費電力に於いては液晶の約1.5倍ということで、節電対策には向いていないようです。

今回の騒動、実際は “ハード” の面でなく、”ソフト” を提供するメディアに対する批判だった訳ですが、嘗ては『家電の王様』として君臨したテレビも凋落傾向。ディスプレイ用光学フィルム関連の仕事に、長年 携わって来た私たちとしては、とても複雑な心境です。

さて、増設した太陽光パネルをドローンで空撮して貰いました。ちょっと見えづらいかも知れませんが、駐車場にあるカーポート2つ と右側の離れの建屋の色の濃い2枚が、今回 設置した部分です。